「東京子どもと本をつなぐ会」による「今月の推しの1冊!」
練馬区立図書館や区内の書店にてお手にできるおすすめの本をご紹介します。
紹介者:立花美和「東京子どもと本をつなぐ会」代表/出版文化産業振興財団JPIC読書アドバイザー/ねりこそ団体会員
6月は、6月4日の「虫歯予防デー」に因み「歯」の絵本のご紹介です。
乳児向け
『はみがき しゅわしゅわ』
作・絵/わらべ きみか(ひさかたチャイルド)

うさぎさん・わにさん・ぞうさん・ねずみさんが、おやつをいただきます。
みんな食べた後は歯みがきです。自分の歯ブラシで上手に歯みがきが出来ました。
ページいっぱいの大きなお顔のイラストは、乳児さんが集中して見てくれます。
幼児向け
『だーれの は?』
作/新井洋行(講談社)

ページを開くと大きなお口に大きな歯。誰の歯でしょうか?答えは「ぞうさん」でした。
次のページからは、細かい歯、鋭い歯と続きます。さて、誰の歯でしょうか……。
最後のページには、鏡の仕掛けがあります。読みきかせで盛り上がる一冊です。
小学校低学年~大人向け
『にゅうしちゃん』
作・絵/minchi(岩崎書店)

赤ちゃんの「おーちゃん」のところに「にゅうしちゃん」がやって来ました。
「おーちゃん」の成長と共に乳歯が増えていく日々の生活が、とても可愛らしいイラストで描かれています。
歯に関する知識が得られる絵本です。最後のオチに思わずクスッとさせられます。
練馬区立図書館はたくさんの子どもの本に出会えます!
練馬区立図書館 こどもページ https://www.lib.nerima.tokyo.jp/index1.html
練馬区立図書館 こどもページ https://www.lib.nerima.tokyo.jp/index1.html