こんにちは!緊急事態宣言が続く中、
お休みのおうち時間が増えている方も多いのでは?
そこで、@なび班メンバーにおすすめの本を一言コメント付きで聞いてきました!
子どものお昼寝時間やちょっとした隙間時間にいかがでしょうか。
『今日』
伊藤比呂美訳 | 福音館書店
有名な詩です。
いつ読んでも、泣けてきます。
じゅうぶんがんばってるよね、わたしたち!
『おうち性教育はじめます』
フクチマミ 村瀬幸浩 | KADOKAWA
最近ちょうど読んだ本。
公共の場であんな単語こんな単語叫びまくる我が家の子どもたち(2歳4歳)に、どんなふうに声かけすれば良いかまで具体的に書いてくれていて、個人的にはとても学びが多かった!
あと、漫画部分も多いので夫にも身構えずに読んでもらいやすいのも◎でした!
『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』
本間真二郎 | 大和書房
ゆるっと自然派子育てを目指している私。
がんばりすぎず、よりよい方向性へ優しく導いてくれます。
迷ったときに何度でも開きたい本です。
『心と体がのびのび育つ 0~2歳児のあそび図鑑』
波多野 名奈 モチコ著 | 池田書店
2020年4月〜の自粛期間中に「さて、遊ぶバリエーションがないぞ?」と
困った時に大活躍した本です。
簡単にできる遊びのアイディアがイラストつきで紹介されています。
次回の更新をお楽しみに♪
投稿者プロフィール

-
練馬歴そろそろ5年目。
4歳男子と1歳女子を引き連れ、主に大泉学園周辺をうろうろしています。
育休中です。
最新の投稿
未分類2021.02.17ママパパ向けおすすめの本!from@なび班
取材・レポート2021.02.14スタジオパパパ富士見台教室 開校イベントに参加してきました!
取材・レポート2021.01.24「子供の自己肯定感を高める方法(こねくとうぃずさん主催)」に参加してきました!
@なび班より2021.01.18【活動報告】2021年1月定例会