- 所在地
- 177-0041 練馬区石神井町 8-45-7
- 電話番号
- 03-3997-2539
- HP
- http://www.inomi.ed.jp/
- 給食の有無
- なし
- 園バス
- なし
- 預かり保育
- あり
- プレ幼稚園
- –
- プレ優先枠
- –
- その他優先枠
- –
保護者からの情報
アンケート内容:(1)園を選んだ動機・きっかけは何ですか? (2)入園するにあたって動き始めた時期は? (3)入ってよかったところ (4)保護者の出番の頻度は? (5)入園を考えている方へのおすすめポイントは?
Aさん(卒園)[2017年回答]
- 【選んだ動機】
- 説明会での園長先生の話、お人柄。
- 緑の多い園庭や落ち着いた雰囲気の園舎。
- 何人もの信頼できる先輩ママが通わせていた。
- 【動き始めた時期】
- 6月の説明会
- 【入ってよかったところ】
- 親の便利さ優先ではなく、子どもにとって何が大切かを常に考えてくださっている。
- 楽しい行事がたくさんあり、伝統や工夫を感じる。(年長の陶芸、夏季保育中のフィンガーペインティング、デイサービス施設訪問、コンサートなどもある。)
- 毎週あるリトミックや体操もとても楽しい時間。
- 安全防災の備えに対する意識が高い。
- 【保護者の出番】
- 4月の親子遠足・5月の土曜の参観は親子で遊ぶ時間あり。他の多雨移送参観、リトミック参観など。
- 役員でなければ仕事はほぼないが、運動会の手伝いを募集したりする。(下の子がいる人は免除が暗黙)
- 遊戯会の衣装は、先生方がクラスの子全員分を作ってくださるので、親は指定されたシャツなどを用意するだけでOK.(それも貸し借りできる)
- 【おすすめポイント】
- バスがないから、毎日子どもとおしゃべりしながら通った時間は宝物。(ほとんどの子ども達&保護者と知り合いになれる→声を掛け合って親子共に育つ。先生方とも毎日言葉を交わすので、園の様子が分かりやすい。
- お弁当だから子どもの食べる意欲や体調に合わせたものを持たせられる。(小さいお弁当箱なので意外とすぐ詰めおわる)
- 暑い夏も大きな木陰に守られて、年中外遊びやドロンコ遊びをしていた。様々な花が咲く中、芝生でお弁当を食べたり、虫を探したりと緑に囲まれたホッとする環境の幼稚園です。
- 預かり保育のおやつは何と「生活クラブ」