私の共感メッセージ こどもといっぱい手をつなごう!! 【40代女性】 子どもが通っていた幼稚園の園長先生が言われていた言葉と同じで、共感しました。今でも心に留めている言葉です。 ひーこの共感エピソード
続きを読む »
私の共感メッセージ こどもといっぱい手をつなごう!! 【40代女性】 子どもが通っていた幼稚園の園長先生が言われていた言葉と同じで、共感しました。今でも心に留めている言葉です。 ひーこの共感エピソード
続きを読む »私の共感したメッセージ イライラするとだんなにあたってしまう。ごめんね。たのしい家族になりましょう。 30代女性 あるある。。 まさに私と一緒。このメッセージを見てそう思いました。 なび班メンバー・えっちゃんの子育てエピ
続きを読む »私の共感したメッセージ 寄せられたメッセージを見ると、子育て中の私たちを応援してくれる人たちがたくさん(私たちが思っているよりたくさん!)いるんだなぁ~とあたたかな気持ちになりました。 「1人で全部はムリ!助けてもらって
続きを読む »私の共感したメッセージ 寄せられたメッセージからは、どれからも「がんばってるよ、そのままでいいんだよ」というやさしさを感じました。そのままってどうすれば?!とすぐ考えてしまう頭でっかちな私は、こんなメッセージが目にとまり
続きを読む »私の共感したメッセージ 子どものご飯についてのメッセージに、私は特に共感しました。 子育て8年、ずっと悩んでいた夕飯作り。 『手作り』『栄養』を第1に考えるとすごくキツかった。 『お腹いっぱい』になれば、何でもOK!!!
続きを読む »例年であればゴールデンウイークに向けてワクワクしていた時期ですが、 今年はお天気のように晴れやかな気持ちとはいかない日々。。皆様お元気でしょうか? 今回も、各メンバーの自粛生活の様子をお伝えしていきます! メンバー:わた
続きを読む »あっという間に4月も末、まだまだ続く自粛生活、みなさんはどんな風に過ごしていますか?? 前回に引き続き、各メンバーの自粛生活の様子をお伝えしていきます。 メンバー:のりお 子ども:1歳10ヶ月(女)・3歳半(男) 通って
続きを読む »新型コロナウィルスの影響で、自粛の日々。皆さまいかがお過ごしでしょうか? @なびメンバーも集まっての定例会を開けず、皆それぞれ自宅で過ごしております。 ということで、各メンバーの自粛生活の様子をお伝えしていきます ***
続きを読む »新型コロナウイルスの影響で皆様大変な思いをされていると思います。ねりこそ@なび班も3月定例会より集まるのを自粛し、ネット上でやり取りをしています。 メンバーは育休中の人、働いている人、小学生ママなど様々。そんなみんながど
続きを読む »