「できない」「不便」の見方を変えるゲーム 幼稚園・小学校に通う子どもをもつ母として、新型コロナウィルスの影響による 行事やイベントの中止・縮小はとても残念なものです。 毎年の行事は、 家庭内とはまた違った
続きを読む »
「できない」「不便」の見方を変えるゲーム 幼稚園・小学校に通う子どもをもつ母として、新型コロナウィルスの影響による 行事やイベントの中止・縮小はとても残念なものです。 毎年の行事は、 家庭内とはまた違った
続きを読む »子どもも大人も練馬文化センターであそぼう! パントマイム・サーカスショーや体験プログラムが盛りだくさん!今年のステージはサーカス ショーに加え、ふたりのパントマイミストによる爆笑エンターテイメント!ノンバーバル(=言 葉
続きを読む »今回も引き続き、「自然体感塾ワンダースクール」主宰、太田さん、通称たか爺に色々お話し伺いました。 自粛が続き、子どもが、おもいきり遊べない状況が続いています。この状況、どう思われますか? かわいそうとしか言えない…。この
続きを読む »コロナ禍の今、子どもたちが、子どもらしく遊べていない状況が続いています。 そこで、ねりこそ団体会員さんである、自然のプロ「自然体感塾ワンダースクール」主宰 太田さん、通称たか爺に「子どもの遊び場、遊び方」と題して、色々お
続きを読む »コロナ禍の生活、皆さまいかがお過ごしですか? 新しい生活様式を…と言われてから、6か月。。 マスク、消毒は必須、お友達と気軽に遊ばせにくい、外食行きにくい、実家に帰りにくい…等々、今まで普通にしてきたことが、出来ない!!
続きを読む »暑さが増し、水遊びが楽しい季節になってきました。夏はジャブジャブ池や、プールで上手に涼を取りながら、外遊びしたいものです。今年は新型コロナウイルス対策も忘れずにお出かけください。 水遊びできる公園、施設をご紹介します。
続きを読む »蒸し暑い日や、風が弱く気温・湿度が高い日は、体温調節がうまくいかなくなり、熱中症にかかりやすくなります。また、屋外で活動している時だけではなく、閉め切った室内にいても熱中症を起こすことがあります。 小さいお子さんは、体温
続きを読む »例年であればゴールデンウイークに向けてワクワクしていた時期ですが、 今年はお天気のように晴れやかな気持ちとはいかない日々。。皆様お元気でしょうか? 今回も、各メンバーの自粛生活の様子をお伝えしていきます! メンバー:わた
続きを読む »小3長女・小1次女・年少長男 3児の母 @なび班 久保綾乃です。 3人の子どもたちのおかげで(?)日々たくさん経験を積ませていただいております(笑) 特に「子どもと病気」について語り出したら、丸一日くらい話せそうな気がし
続きを読む »