「東京子どもと本をつなぐ会」による「今月の推しの1冊!」
練馬区立図書館や区内の書店にてお手にできるおすすめの本をご紹介します。
紹介者:立花美和「東京子どもと本をつなぐ会」代表/出版文化産業振興財団JPIC読書アドバイザー/ねりこそ団体会員
1月は、一年間の無病息災を祈念して「食」のご本3冊のご紹介です。
乳児向け
『おいし~い』
作/いしづ ちひろ 絵/くわざわ ゆうこ(くもん出版)
正面向きの赤ちゃんが自分でおにぎりを持って食べています。むしゃむしゃ」「おいしい」。
かぼちゃやりんごも自分で持って食べます。「もぐもぐ」「さくっさくっ」「おいしい」。
最後は、ママとパパと出来たてのホットケーキを食べます。
食べることへの興味をうながしてくれる絵本です。
かぼちゃやりんごも自分で持って食べます。「もぐもぐ」「さくっさくっ」「おいしい」。
最後は、ママとパパと出来たてのホットケーキを食べます。
食べることへの興味をうながしてくれる絵本です。
幼児~小学校低学年向け
『おばあちゃんのななくさがゆ』
作・絵/野村たかあき(佼成出版社)
お正月が過ぎて明日は一月七日。おばあちゃんが「七草がゆ」を作ると言いました。
みんなで七草を探しに出掛けると、なずな・はこべら・ごぎょうが見つかりました。
お父さんが、七草がゆセットを買ってきて…。
平安時代から続くという「七草がゆ」の由来と七草の名前を覚える事が出来ます。
みんなで七草を探しに出掛けると、なずな・はこべら・ごぎょうが見つかりました。
お父さんが、七草がゆセットを買ってきて…。
平安時代から続くという「七草がゆ」の由来と七草の名前を覚える事が出来ます。
小学校中学年~大人向け
『日本全国給食図鑑(東日本編)』
(フレベール館)
全国47都道府県の給食の東日本分が網羅されています。
日本の食文化の豊かさと奥深さに改めて驚かされます。
現代において、日本の伝統食の継承は、学校給食が担っていると言っても過言ではないと思える一冊です。
『日本全国給食図鑑(西日本編)』も合わせてご覧下さい。
日本の食文化の豊かさと奥深さに改めて驚かされます。
現代において、日本の伝統食の継承は、学校給食が担っていると言っても過言ではないと思える一冊です。
『日本全国給食図鑑(西日本編)』も合わせてご覧下さい。
練馬区立図書館はたくさんの子どもの本に出会えます!
練馬区立図書館 こどもページ https://www.lib.nerima.tokyo.jp/kodomo/index.html
練馬区立図書館 こどもページ https://www.lib.nerima.tokyo.jp/kodomo/index.html