ならいごと from@なび班

秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」…いろいろと新しいことにチャレンジしたくなる季節ですね。
@なびメンバーでは習い事をしているお子さんが多く、おすすめポイントやエピソードをたっぷりご紹介します♪習い事ならではの悩みもあるそうですよ。
習い事をしている方も、これから何か始めたい方も、参考にしてみてください。

■りん(4歳)
■子どもの習い事
0歳〜リトミック(1歳半で仕事復帰のため一時中断)
年少からリトミック再開
年中からピアノ、スイミング、幼稚園の課外で幼児教室と美術教室行ってます。
4つやってますがそのうち2つは課外教室なので仕事で預けてる間に終わるので送迎もなく親は楽です。
ピアノは保護者同伴ですし、毎日練習が必要なので一番大変です。スイミングは最初は母子分離で泣いてましたがコーチのおかげでいまは楽しく通っています。スイミングは振替もできるので予定調整しやすいです。
■きなこ(3歳、小2、小4)
■いま小4の娘、初めての習い事は、1歳から始めたリトミック。おかげで音楽が大好きな子になりました。小3からピアノを習い始め、周りに比べると遅いスタートでしたが、楽しく通っています。
小2の息子には、武道をやってほしくて、4歳で空手、引越し等でやめてしまい、今は剣道を頑張っています!
小学生組は、他にも、スイミング、習字、ダンス…、と忙しい日々です(笑) 練馬区には、上手なダンスチームがたくさんあって、地域のお祭りやイベントなどでの発表の機会も多いです。女の子だけでなく、男の子もカッコよく踊っていますよ。
習い事、始めるときも悩むけれど、辞めるタイミングも頭を抱えるな〜!というのが、正直なところです。
■えっちゃん(小5、中1)
★娘
体操教室→年中~小4
幼稚園の体操教室に引き続き、小学校入ってからも所属。先生やお友達が大好きだったよう。塾が忙しくやめてしまいましたフラダンス→小1~小3。
サークル募集の張り紙あり、母自身が習わせたかったこともあり、飛びつきました(笑)。地域のお祭りや、介護施設へ慰問へ呼ばれたので、舞台で演じる度胸が身についたのでは。。フラの衣装も喜んで着ていました。こちらも塾忙しく泣く泣くやめましたスイミング→年長~小4
こちらも結構楽しんでいました。スイミングで知り合ったお友達とは今もお手紙交換しています。一通り、習ったのでやめました。

★息子
体操教室→年中~現在も
こちらも姉同様、幼稚園の体操教室に引き続き所属。現在も通っています。幼稚園時代からのお友達と会えるのがうれしいみたい。
普段、体を動かすことが減っている今どきの小学生には、貴重な運動時間です。

スイミング→年長~小3
姉と違い、イヤイヤ行っていました。何とか平泳ぎまでは習わせました。検定後のアイスを楽しみに頑張らせました。小学校でプール授業あるから役に立ったかな。

■さき(4歳)
■娘の習い事
生後4ヶ月からベビースイミング
1歳頃からベビーサイン教室
1歳半からリトミックや英語教室を数種類
幼稚園入園児に、卒業や幼稚園クラスに移行
現在は、ピアノ・モダンバレエ ・英語・スイミングを習っています。
習い事のない日は、幼稚園のお友達や近所のお友達と夕方まで公園遊びをしています。
料金は、入会金のかからないリーズナブルな料金設定の個人の先生のお教室へ(企業のお教室は比較的お値段もそこそこ)また、振替やオンラインレッスンの移行が可能か、月毎に予約都度払いの単発レッスンも、体調が安定しない赤ちゃん期や幼児期には大変助かりました。
リトミック等は、近隣の地域集会所等で開催されている所が、リーズナブルで、同じ幼稚園に上がる子もいてオススメです♪
また、習い事?とは違うかもしれませんが、赤ちゃん連れコンサートや、自然観察イベントなどへの参加も親子で楽しめて勉強になります。■私自身の、子どもの頃の習い事は
民踊・日舞・バレエ・ピアノ・習字・学習塾・体育館でのスポーツ・和太鼓など
休む暇のない小学生で、いつもヘトヘトでした。
大人になってからは、習っていたものの指導者側に回ったり、自分で興味を持った、少林寺拳法やテディベア作りを習いました。
妊娠出産子育てをきっかけに、ヨガやピラティス、フラダンスなど子連れで通えるお教室にも娘と一緒に通いました。
出不精の為、習い事として予約しておかないとどうしても子どもと外に出るのが難しかったこともあり、沢山の習い事を娘と楽しみました。
現在は、オンラインでヨガとマインドフルネス(瞑想)を自分の習い事として続けています♪娘とは、普段から習い事の量や内容についてよく話し合い、強制しないように、楽しんで通い続けられるように気を配っています。

殆どのお教室が、ワンコインや無料で体験させてくれるので、無理なく通える距離か、先生やお教室の雰囲気は合いそうかを確認してから入会することをおすすめします。単発で通えるお教室も多いので、口コミなどで良いお教室に出会えると良いですね!

■ひーこ(小4、小2)
■【ピアノ】上の娘4歳で始めました。
下の娘もお姉ちゃんの影響で6歳で始めました。
家での練習も好きなようで、暇があれば弾いています。個人教室ですが自分達で行って帰ってきます。お互い待っている間に宿題をやり親としてもありがたいです。【プール】下の子がやりたいと言い探し始めました。どうせなら上も子も一緒にと思いましたが、慎重で水が嫌い、新しい場所が苦手なので環境の良さを求めていました。そこで区のプール教室に通い始めました。検定はありませんが楽しく無理なく通えています。区の施設なので親の当番などがありますが、送迎ついでに出来るので苦ではありません。
■わた(男子5歳、女子2歳)
■男子5歳の習い事〜
・塾:「一人で本読んで欲しい&注意力散漫なので集中力つけて欲しい」という親の野心で通ってもらっています。自分で宿題しなきゃって習慣ついたのが何より収穫かもしれません。
・スイミング:怖がりなのでなかなか踏み出せず、初めて悔し泣きをしたりしています。行きたくないって泣いたことも。親としては身体より心の成長を感じています。
・図工教室:半年チケットで通っていました(少し遠いので親が通わせづらかった)。好きなものを好きなだけ思いっきり工作できる環境が楽しくて楽しくて、本人一番好きだったと思います。■女子2歳の習い事〜
・リトミック:兄が昔通っていたリトミックに1歳から通い始めました。「音楽が好きだときっと人生楽しい」くらいの軽い気持ちです。全身で楽しんでいて、保育園でも積極的にダンスしているそうです。
■はむみ(小6)
■娘の習い事
【体操】(年中~年長)…幼稚園の体操教室に参加していました。他の場所に通わなくてもよかったので楽でした。運動は苦手でしたが、クラスメイトもいたので安心して参加できたようです。【スイミング】(年中~小5)…幼稚園入園当時水が顔にかかるのが怖く、このままではプールどころかシャワーも面倒とのことでスイミングに入れました。初回は泣いていて心配したけれど、二回目からは楽しんでいたみたいで一安心。途中スクールを変更し少し通うのが大変にはなりましたが、一応四泳法マスターできてよかったです。コロナ禍で通うのが少し大変になったのでやめてしまいました。【ダンス】(年中~)…スクールではなく、公民館等で月二回やっているもの。幼稚園のお友達に誘われて入りました。がっつり踊るという感じではないけれど、マイペースな娘には合っていたみたい。こちらはまだ辞めてはいませんが、コロナに対する不安が本人に強く、現在はなかなか参加できず。

■タカ(0歳、4歳)
■私は習い事は今まで全くやったことがありません!当時、周りではピアノ・野球・サッカー・新体操をやっている友達が多かった印象です。
4歳の息子には、興味の幅が広がってきたこのタイミングで何かチャレンジして欲しいな~と思う今日この頃です…。