実録!保育園1年目はどのくらい休んだか

はじめに

保育園の申し込みも済んで後は結果通知を待って祈るのみ。
でも、復職して保育園に入ると、一体どの位休むことになるのかな・・・と
不安になる方もいらっしゃると思います。
そこで、我が家は保育園一年目にどの程度仕事を休むことになったのか、調べてみました。

※個人差があります。

保育園入園時の我が子

  • 0歳児クラスで入園
  • 入園時11ヶ月
  • 入園迄は風邪を2回引いた程度

子どもが保育園を休んだ回数

月毎に休んだ日数をグラフにしてみました。
また、誰が休んだかを色分けしています。

  • 4月は中旬まで慣らし保育、下旬から復職しています
  • 8月に夏休み、年末年始の冬休みは除外しています
  • 半休も合算していますが、フレックスの早退は含んでいません

母は年休を使い切って足が出ました。
この年はアデノウイルス、突発性発疹にかかりました。

休みが増える時期はこの3シーズン

  1. 入園当初
    子どもが慣れてくるまでは本当によく保育園からの呼び出し電話がかかりました。 呼び出し→翌日休みのパターンになります。 特に子どもの疲れてくる週の後半が多かった気がします。
  2. 6~7月ごろ
    アデノウイルスや手足口病が流行る時期です。みんな仲良く順次かかります。 我が家のアデノウイルス襲来は6月でしたが、上記の通りがっつり休むことになりました。
  3. 冬、インフルエンザの時期
    流行の時期は園によって異なります。 インフルエンザだけではなく、風邪もよく引きます。冬は大体鼻がやられていました。

個人的には、0歳児クラスの中でも月齢高い子より低めの子がお休みがちだった気がしています。

やっててよかったこと

今振り返ってみて、やってよかったと思ったことです。

やっててよかったこと【子ども編】

  • 無理をさせない
    子どもの体調まだ完全に治っていないな…。だけど、仕事も溜まってるし、熱ないから大丈夫かな、、と思って預けたその日は昼過ぎに呼ばれました。。 特に最初の方は無理せず休んだ方がよさそうです。
  • かかりつけ医の2件目を探す
    病院が休みの日に限って、狙ったように発熱します。 かかりつけ医の休みの日にやっているお医者さんを見つけておくと、有事の際も安心です。

やっててよかったこと【家庭編】

  • どっちが休むのか先に父母で話し合っておく
    呼び出し、休みの際の親の分担を決めました。うちの場合は基本的に以下のルールでした。
      1. 呼び出しは基本母
      2. 複数日にまたがる場合は父もチームに交渉する
      3. 2人とも休めない場合は車で1時間の祖父母を召喚
    2人とも顧客が近い仕事だったので、3の発動割合が高くなってしましました。

やっててよかったこと【仕事編】

  • 感染症が流行りはじめたら、休む覚悟をする
    特に最初は大体の流行病に感染します。 クラスに1人目が出た時点で子どもに感染することを覚悟して、 早めに仕事を片付けるよう努力したり(それで片付けば苦労しないのですが)、会社のチ ームメンバーに怪しい旨を早めに共有していました。

他、子どもが居ない方や「夫は仕事妻は家庭」の布陣を敷いている家の方は「子どもは体調を崩すもの」って認識が薄いため、事前に話しておくとよいと思います。

やっておけばよかったこと

反対に、やっておけばよかったなと思ったことです。

  • 病児保育の申し込み
    「子どもが病気なのに預けるのは可哀想かな」と思い申し込みをしませんでした。
    しかし、復職後に会社の先輩から「ハマる子は治っても行きたがる程楽しいらしい」と聞き、気になっています。 現在2人目育休中ですが、1人目インフルエンザ2人目風邪等の場合に備えて復職時は申し込もうと思います。
  • 子どもがダウンした時に大人が食べるものも用意しておく
    突発性発疹の時は高熱でずっと抱っこでした。
    子どものご飯はもちろんですが、大人が簡単に食べることができるものがあれば看病に専念でき、親もおかゆ生活をしなくてすみます。

ちなみに2年目は?

2年目は体調を崩すことがガクンと少なくなりました。
体力や免疫がついてきたからかもしれません。

以上、1年目の保育園のお休み日数を数えてみました!
何かのご参考になれば幸いです。