トイレトレーニング Q&A

Q05.うんちのトレーニングのほうが難しい?

人それぞれかも…まわりでも、うんちが先の人もいれば、後の人もいます。カーテンのかげに隠れてオムツを履かないとできない!なんてよく聞く話かも。(Mさん)

おむつのときとは明らかに出たときの感覚が違うので、お尻にくっつかないことが気持ちよければ
案外うんちのほうが早いかもしれません。 (Tさん)

Q06.トレーニングパンツ、どうやって使いましたか?(枚数は?何層式?)

私の場合はトレーニングパンツは、トイトレ中の外出でパンツがまだ怖いときに使用。夜まだちょっとパンツでは怖いな、というときに使用した程度です。何枚も買い込みましたが、結局トレパンでは漏らした感覚が甘いのでトレーニングになりませんでした。布のパンツは最初に10枚前後用意しました。(Mさん)

友達から「トレーニングパンツは乾かない」と聞いて、買いませんでした。トイレトレ用のオムツ(トレパンマンなど)は一度買ってみましたが、大量に出ると漏れるし、気持ち悪がらないので、私の子どもには役に立ちませんでした。最終的に、普通の布パンツでオムツをはずしました。10枚くらい必要だと思います。 (Wさん)

トレーニングパンツは使用せず布パンツ、もしくはパンツ無しで汚しても大丈夫な短パンにしました。1日数回はもらしましたがそれが効果的だったようで、すぐにトイレに行くようになりました。枚数はパンツ、短パン合わせても10枚未満です。  (Tさん)

Q07.男の子の場合、最初から立たせておしっこさせましたか?

お兄ちゃんは、最初から・・・というより、最初は立ってじゃないとできませんでした。 (座っておしっこができなかった)弟は、最初は立ってするのを嫌がりました。どうも、立つと、おしっこがズボンにかかりそうなのがイヤだったみたい。母としては、最初から立ってさせたいと思い、チンチンを持ってあげて「かからないから大丈夫だよ」と励まし(?)やらせたら、あっさりできました。今は、自宅でも自分で立ってします。立ってできたほうが、公園などで便利。さっとできるし、衛生面で不安なトイレに座らなくてすみます。(Wさん)

前向きに座らせました。これでは飛び出るので、手で一緒に下向きに押さえました。それから後ろ座り→たっちと序所に移行させました。たっちになってから、もう一度手を添えて、もう片方の手か膝(!)で腰を少し押して”えばりんぼうのポーズ”の練習をしました。(Yさん)

最初は座らせました。時々、お風呂のときに浴室で立ったままさせてみたりもしました。ショッピングモールへ外出したときなどに、男児用の小便器でも練習しました。その後身長が伸びてきて手で支えることを教えるうちに自宅のトイレでもできるようになりました。 (Tさん)

Q08.パパにもできることはありますか?

トイトレ中に何度もトイレに連れていくのが大変だったので、休みの日に一回でも連れていってもらえるとかなり嬉しかったです。完了後は外出先などで、「パパと一緒にいってらっしゃい」とお願いすることも多いのですが、これがかなり助かっています。(Mさん)

男の子の場合はやり方を少し教えてもらったり、一緒にトイレに連れて行ってもらえるので助かりました。 (Tさん)