トイレトレーニング Q&A

これからトイレトレーニングをはじめる人からのQ&Aをまとめてみました。もちろん、個人差のあることなので、一つの回答にすぎませんが、実際の体験に基づく答えなので、参考になるかもしれませんよ!

Q01.トイレトレーニングはいつ頃から始めればいいですか?

私のまわりでは、幼稚園入園前には完了!を目指している人が多かったです。なんとなくトイレに座らせるようになったのは1才~2才。2才すぎてから早い子は外れていたけれど個人差があるのでその子のペースでいいと思います。子どもとお母さんのやる気が一致したときが一番いいのかも?  (Mさん)

おしっこの場合、よく言われているのが
・膀胱に貯めていられる間隔が2時間くらいあくようになってから
・言葉でもサインでも、おしっこを教えてくれるようになってから
ということです。年齢というより、その子の体が発達してからでいいんですよね。また、始めてから、ダメだったら中断するのもアリだと思います。 (Wさん)

Q02.どのくらいの期間で、おむつからパンツへと移行できるのですか?

早い子は一週間、ゆっくりの子は一年間…。性格やタイミングにもよると思います。(Mさん)

体が成長してる分、遅く始めたほうが、トイレトレ期間が短いかもしれません。(Wさん)

個人差があるので一概にはいえませんが、トイレでもおまるでも、おむつ以外のところでしたほうが
気持ちいいと感じられれば早く移行できますよ。 (Tさん)

Q03.紙オムツと布オムツ、どちらが早くオムツがとれますか?

・おしっこのたまる感覚
・(でて濡れてしまって)気持ち悪い感覚
片方か両方が成立しないととれないので、発達の問題のようです。きっかけ、ではあるのかもしれませんが、紙・布の違いはあまりないのかなーというのが感想です。(Yさん)

Q04.こどもがどの状態からトイトレを始めましたか?(年齢、「出た」っていえるようになっていたなど)

おしっこは2才5ヶ月。うんちは1才すぎ。言葉は出なくても意思表示ができるのなら大丈夫かも?
事後報告などする前に始めました。とくにおしっこは、オムツをしているうちは感覚は全くわかっていなかったです。(Mさん)

おしっこもうんちも同時期の2才6ヶ月から始めました。事後報告はできていませんでしたが、両方の言葉を理解&言えるようにはなっていました。 (Tさん)