幼児園どんぐりころころ

幼稚園名
幼児園どんぐりころころ
所在地
〒202-0004 東京都西東京市下保谷1-8-5
電話番号
042-423-3764
HP
https://www.dongurikorokoro.jp/

基本情報

幼稚園より回答:2023年10月

基本保育時間
9:00~14:00
園バス
なし
給食
なし
制服・指定品
なし
預かり保育
あり(14〜16時 1時間ごとの利用料金 1週間前までの申込が基本)
課外活動
なし
現在クラス数
2.3歳児クラス5名
4.5歳児クラス8名在籍(2023.9.1現在)
プレ幼稚園
あり(2歳児保育)
優先枠
なし
幼稚園より

ひとクラス10名までの少人数教育。
教えてさせる行事はなく、子どもが自らつくりだした小さな遊びや生活を中心とした保育。
特に外の自然の中で過ごす時間を大切にしており、庭も畑もありますが、あえて、毎日歩いて公園に行き、遊びます。戸外では、ダイナミックに体を動かすこと、そして、小さな生きものや植物、土や水に触れることができます。大したことではないと思うかもしれませんが、幼児の体と頭にとてもよい影響を与えます。よく歩き、よく遊び、よく食べて、元気な子どもを育てます。

保護者からの情報

Cさん(年長)[2023年回答]

(1)園を選んだ理由・入ってよかったこと
娘の5コ上の兄が小さいときから知っていて気になっていたが、当時は園舎のない活動だったことと、家からやや距離があることがハードル高く感じた。が、小学校の入学時の、幼稚園時代からのつながりは、特に親の安心にはなるが子どもにとっては特にマストではないのだと思えたこと、6才までの時間でいかに思いきり心身をつかって、なるべく小さい輪で濃い関わりを持てること、それをなるべく自然の中でできることが本当に大事だと感じたこと、又、その間にすてきな園舎を建てられていたことも魅力に思い決心がつきました。上の子とちがい、緊張のつよいタイプだったこともあり、少人数保育がむいているとも思ったのも理由の1つ。どんぐりに通わせたことで、娘は弱い子ではなく、むしろ自分をもった強い子なんだと思えるようになったことは、親としても成長させてもらった部分なんだと思っています。

(2)保護者の出番
いわゆる園行事はほとんどないので、送迎さえできればOKです。そして半日保育など、園の予定による変則性が皆無なことも、親子とも日々のペースが守られて、とても安定します。年に1〜2回、週末に、親のみで集まる保護者会があります。
又、年2回、降園後の個人面談が平日ありますが、その間の保育があります。夏の夜のセミの羽化の観察会、虫とり、藍染めの会等の開催があります。親子参加ですが、自由参加です。

(3)これから園を選ぶ方へのメッセージ
早期教育や、親がいかに仕事に集中できるか(延長保育やお弁当など)を、まるでサービスのように提供してくる園も増えていますが、その観点で園選びも育児をするのもあまりにももったいないと思います!次の時代をつくっていく子どもたちが、就学前の貴重な時間と日々を、とにかく自然に、思いきり生命を輝かすことが、けっきょくは、教育の礎となり、保護者である大人の幸せにもつながります。

Bさん(年長)[2023年回答]

(1)園を選んだ理由・入ってよかったこと
通っていた方からの紹介で興味を持ち、施設開放やプレ保育(2歳児保育)に通う中で、子どもが安心して楽しく過ごしている様子をみて決めました。
野外保育が中心で子ども達の自主性を大切にしている園の方針で、自然の中で友達や先生方とたくさんの経験をし、のびのびと成長していくのが感じられました。

(2)保護者の出番
子ども主体の日常の保育を大切にされており、大きな行事は特になく、保護者が出席しないといけない場面はほとんどありません。子どもと一緒に参加できるイベントが年に数回あります。

(3)これから園を選ぶ方へのメッセージ
2才過ぎ頃から近所の幼稚園の園庭開放やイベントなどに参加し始め、園の雰囲気や設備など見学してきました。その上で、毎日通う子どもが気に入った園でのびのびと楽しんで過ごせるかどうかを大切にして選びました。(最終的には子どもに「毎日通うのはどの幼稚園がいい?」と聞いて、子どもが選んだのが今の園です。)

Aさん(年少)[2023年回答]

(1)園を選んだ理由・入ってよかったこと
実際にお子さんを通わせているという知人のすすめもありましたが、少人数制であることや、外遊びを中心とした自然や地域とのかかわりを大切にした活動をしていること。
先生方が一人一人をよく観察してくれていて、良い所も悪い所も認めてくれているという安心感があります。子どもがありのままに過ごしていく中で、小さな変化や成長を見逃さず、共有してくれるのが嬉しいです。

(2)保護者の出番
保護者会(年2回)、個人面談(年1回)
その他、親子で楽しめる体験(任意)として、コンサート、セミの羽化の観察、虫捕り、冬の飾り作り等があります。
(一般的な幼稚園のような行事がないため、それに伴う親の出番はありません。)

(3)これから園を選ぶ方へのメッセージ
家庭と園とで手を携えて子どもの成長を見守っていく上で、園の理念や方針に共感できるかどうかが大切かと思います。