私の共感したメッセージ 子どものご飯についてのメッセージに、私は特に共感しました。 子育て8年、ずっと悩んでいた夕飯作り。 『手作り』『栄養』を第1に考えるとすごくキツかった。 『お腹いっぱい』になれば、何でもOK!!!
続きを読む »
私の共感したメッセージ 子どものご飯についてのメッセージに、私は特に共感しました。 子育て8年、ずっと悩んでいた夕飯作り。 『手作り』『栄養』を第1に考えるとすごくキツかった。 『お腹いっぱい』になれば、何でもOK!!!
続きを読む »「ねりま子育てメッセ2020」(2020年2月22日(土)開催)にて寄せられた沢山のメッセージをご紹介します。 目次 がんばりすぎないでいいんだよ~! 悩みはシェア&まわりを頼ろう! 子育て真っ最中のママたちから♪ がん
続きを読む »「ねりま子育てメッセ2020」(2020年2月22日(土)開催)にて寄せられた沢山のメッセージをご紹介します。 目次 こどものごはんで悩んでいるあなたへ おばあちゃん&おじいちゃん世代からエール! まだまだあるよ! こど
続きを読む »「ねりま子育てメッセ2020」(2020年2月22日(土)開催)にて寄せられた沢山のメッセージをご紹介します。 目次 パパから&パパへもメッセージ! ここにおいでよ♪ こどものこと パパから&パパへもメッセージ! パパも
続きを読む »例年であればゴールデンウイークに向けてワクワクしていた時期ですが、 今年はお天気のように晴れやかな気持ちとはいかない日々。。皆様お元気でしょうか? 今回も、各メンバーの自粛生活の様子をお伝えしていきます! メンバー:わた
続きを読む »ねりま子育てメッセに向けて去年より準備を進めていましたが、今年に入ってからの様子を少しご紹介します。 1/15(水) 団体会員さん達にメッセージをいただくべく企画書の確認、用紙の印刷の日。 人数がいれば作業も早い!あっと
続きを読む »何気ない誰かのつぶやきに、勇気づけられたことはありますか? ねりこそ@なび班では、ねりま子育てメッセにて「ママパパがんばれ!子育て応援バトン」と題した企画を出展します。 どんな企画? 子育て中の練馬ママ
続きを読む »はじめに 保育園の申し込みも済んで後は結果通知を待って祈るのみ。 でも、復職して保育園に入ると、一体どの位休むことになるのかな・・・と 不安になる方もいらっしゃると思います。 そこで、我が家は保育園一年目にどの程度仕事を
続きを読む »