@なび班 久保綾乃です。 小3長女・小1次女・年少男子の3児の母です。 「梅雨時の室内遊び」というお題をいただいたので、私の10年弱の子育ての歴史(?)を振り返ってみました。 今でこそ、雨降り続きでも日中は学校や幼稚園に
続きを読む »
@なび班 久保綾乃です。 小3長女・小1次女・年少男子の3児の母です。 「梅雨時の室内遊び」というお題をいただいたので、私の10年弱の子育ての歴史(?)を振り返ってみました。 今でこそ、雨降り続きでも日中は学校や幼稚園に
続きを読む »こんにちは。 @なび班 小学生ママのえっちゃんです。 先日、娘・息子の小学校の運動会が終わりました。 暑い日差しにもかかわらず、一生懸命走ったり、玉入れしたり、ダンスしている子ども達の姿を見ていると、こちらもパワーを沢山
続きを読む »こんにちは!春らしい日を通り越して、夏のような日も増えましたね!ねりこそ@なび班メンバーのしばぬこです。現在育休中で7ヶ月になる男の子を育てており、既に男の子のパワフルさについていくのがやっとです… さて、今月のねりこそ
続きを読む »こんにちは! @なび班のかおりんです。 新緑が気持ちいい季節ですね♩ 私はアウトドアが好きなので、この時期は登山やキャンプに行きたくてウズウズします。 そんな気持ちいい季節の後にやってくるのが、梅雨! 雨の日の室内遊びっ
続きを読む »こんにちは。 @なび班ののりおです。 今回は、このサイトを運営している@なび班メンバーを紹介しつつ、皆さんの新生活の抱負や思い出を一挙紹介したいと思います! ◆◆@なび班メンバーとは?◆◆ 「ねりこそ@なび」の企画・制作
続きを読む »こんにちは、練馬区在住3年目の@なび班スタッフのりおです。 やっと桜が咲き出したと思ったら、え、もう満開!花びらが散り始めている!?桜ってほんとに一瞬なのね、、と毎年この時期は思います。 でも、一瞬だからこそ美しいんです
続きを読む »@なび班メンバーのMちゃん、ご主人の海外赴任でイタリアへ?!約一年間のイタリア生活、日本とは違うことに戸惑うこともいっぱいでした。不便なことも多いけれど、すてきな体験もいっぱい。 イタリアの子育て事情、レポートしちゃいま
続きを読む »おかえりなさい♪@なび班メンバーのMちゃん、イタリアより帰国…最後のレポートです! ※今回のレポートはあくまで個人からヒアリングしたものです。公的機関でのオフィシャルな内容にはなりませんので、あくまで参考としてご覧くださ
続きを読む »2009年から練馬の教育について懇談を続けている「開進地区教育懇談会」を取材させていただきました!(会の詳細については後ほどご紹介します)今回は『ねりこそ@なび班』の あーの(小学生1人と幼児2人の母)と かおりん(1歳
続きを読む »★スタッフ情報★ 子ども→幼稚園年中 女子・小学1年生 女子 幼稚園児と夏休み 入園前は毎日24時間一緒に過ごすことが当たり前のことでしたが、幼稚園に行くようになり一日の過ごし方が変わり、お昼寝もほとんどせず、この夏休み
続きを読む »